非必須アミノ酸について、プロトレーナーが解説致します!

スポンサーリンク
Supplement
スポンサーリンク

非必須アミノ酸について、皆さんはご存知でしょうか?

必須アミノ酸については、TVやCMなどで紹介されていることから、ご存知の方も多いと思いますが、「非必須アミノ酸」とはどのようなものなのでしょうか?

普通に生きていく上では、あまり馴染みのない非必須アミノ酸ですが、私たちの身体をより良いものにする為には必要不可欠な成分です。

ですが、非必須アミノ酸はあまりメジャーな知識ではありません。

なので、今回は非必須アミノ酸について24時間ジム店長&副店長が詳しくご紹介致します。

トレーニングでより良い結果を出したい人や、栄養について見聞を広めたい人は是非ご覧ください。

必須アミノ酸について詳しくご紹介していますので、合わせてご覧ください。

非必須アミノ酸について、プロトレーナーが解説致します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

たんぱく質との違い

意外と知られていない事実ですが、アミノ酸とは大きい分類で、たんぱく質を細かく分解した成分の事を指します。

アミノ酸を理解する為には、まずたんぱく質の理解が必要ですので、簡単にご紹介させていただきます。

たんぱく質とは、筋肉や骨、皮膚、臓器、髪や体毛、血液、などをつくる原料です。

人体は水分と脂肪を除けば、ほとんどがたんぱく質から形成されています。

たんぱく質は、約20種類の「アミノ酸」が結合してできているとされており、体内で合成することができない「必須アミノ酸」と、体内で合成することができる「非必須アミノ酸」の2つ分類されます。

ですので、アミノ酸を摂取する際は、たんぱく質と比べたときに、体内で分解する必要が無いため、たんぱく質に比べ吸収が早という違いがあります。

▼筋トレ初心者にお勧めなプロテイン

非必須アミノ酸とは

アミノ酸とは「必須アミノ」「非必須アミノ酸」の2つに分類され、非必須アミノ酸とは体内で合成できるため、字の通り摂取が必須と言う訳ではありません。

ですが、各アミノ酸ごとに様々な働きがあるため、こちらも摂取したいアミノ酸になります。

非必須アミノ酸は大きく11種類あるとされており、アルギニン、グリシン、アラニン、セリン、チロシン、システイン、アスパラギン、グルタミン、プロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸があります。

各アミノ酸の効果一覧

非必須アミノ酸がどのようなものかもご存知いただけたかと思います。

続いては、非必須アミノ酸のそれぞれの効果についてご紹介致します。

【アルギニン】

・成長ホルモン分泌促進
・免疫力向上

【グリシン】

・抗炎症作用
・肝臓機能の向上

【アラニン】

・脂肪燃焼作用
・グリコーゲン分解作用

【セリン】

・脳機能の維持
・細胞膜の原料

【チロシン】

・ストレス軽減作用
・アドレナリンの原料

【システイン】

・抗酸化作用
・たんぱく質構造安定

【アスパラギン】

・肝保護作用
・運動持久力の向上

【グルタミン】

・筋合成の促進
・免疫力の向上

【プロリン】

・コラーゲンの原料
・エネルギー源

【アスパラギン酸】

・疲労回復作用
・エネルギー源

【グルタミン酸】

・脳の活性化
・アンモニアの解毒作用

参考文献:
基礎からわかるアミノ酸:アミノ酸とは|協和発酵バイオの健康成分研究所
グルタミン酸 | 成分情報 | わかさの秘密

摂取による効果

たんぱく質は、筋肉や骨、皮膚、臓器、髪や体毛、血液、などをつくる原料となります。

摂取する栄養素の割合として、たんぱく質の割合が多ければ、筋肉や血液を作ることを促進します。

逆に、脂質の割合が多く、適正量より多い場合は脂肪に変わりやすい性質があります。

つまり、たんぱく質の元であるアミノ酸もたんぱく質と同様の効果が期待できます。

筋肉や骨の原料となり、筋肉の発達を促進させる効果がありますので、シンプルに述べると、摂取すればするほど筋肉が付きやすく、ダイエットの際は筋肉が分解されにくいというものです。

なので、筋肉をつける場合は積極的に摂取し、筋肉の発達を促進させましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は非必須アミノ酸について解説致しました。

まとめると、
・食事や体内で合成することができるため、摂取は必須ではない。
・たんぱく質に比べて吸収スピードが早い。
・必須アミノ酸と同様に、バランスよく摂取する必要がある。

次回以降は、非必須アミノ酸の中でも、さらに具体的な「アルギニン」や「グルタミン」について詳しくご紹介致しますのでお楽しみに!

▼筋トレ初心者にお勧めなプロテイン

コメント

タイトルとURLをコピーしました