亜鉛が筋トレに与える5つの嬉しい効果!プロのトレーナーが解説!

スポンサーリンク
Supplement
スポンサーリンク

亜鉛が筋トレに与える5つの嬉しい効果について、皆さんはご存知でしょうか?

よく、いろんなサプリメントや健康食品に「亜鉛○g配合!」なんて記載されているものを見たことがあると思います。

ですが、実際に亜鉛とはどんな良い影響を与えてくれるのでしょうか?
また、不足すると何か悪い影響はあるのでしょうか?

今回は、そんな亜鉛が筋トレに与える5つの嬉しい効果についてプロのトレーナーが解説させて頂きます。

亜鉛が筋トレに与える5つの嬉しい効果!プロのトレーナーが解説!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

亜鉛が筋トレに与える5つの嬉しい効果

5大栄養素に分類される「ビタミン」の一つである亜鉛ですが、様々な嬉しい効果があるのです。
大きく5つにまとめて解説していきます。

・抗酸化作用
・新陳代謝の促進
・筋組織の修復促進
・脳機能の向上・安定化
・肌や髪質の改善

一つ一つ詳しく解説していきます。

◆ビタミン・ミネラルについて詳しく解説している記事はこちら

抗酸化作用

亜鉛には、ビタミンAの働きを助け、抗酸化作用に期待ができると言われています。

人間における細胞の修復、老化や生活習慣病、しわ・しみなどの悪影響に対して、ビタミンAは働きますが、そのビタミンAの働きを助けるのです。

つまり、健康にも良いし筋トレにも良いという事なのです!

店長
店長

令和の栄養学である「ファイトケミカル」にも抗酸化作用が期待されていますので、抗酸化作用を含む食品は今後重宝されるかもしれませんね!

◆7大栄養素「ファイトケミカル」についてはこの記事で解説しています。

新陳代謝の促進

亜鉛には新陳代謝を促進する効果があります。
新陳代謝を促進することで、細胞の修復や交換、傷の治りを早めたりする働きがあります。

筋トレも筋肉にダメージを与え、修復する際により強くなる為に鍛えていると思いますが、亜鉛によってより修復が早く行われるようになります。

なので、たんぱく質や炭水化物などの栄養素に加え、亜鉛も同時に摂取すると良いでしょう。

▼おすすめの亜鉛はこちら

筋組織の修復促進

前述した内容と重複する部分もありますが、亜鉛には筋組織の修復促進の効果があります。

また、亜鉛には成長ホルモンやインスリン、テストステロンなどのホルモンを分泌させるためにも必要となりますので、筋トレには最適とも言えます。

◆筋肉の基礎知識である「筋骨格」について詳しく解説しています。

脳機能の向上・安定化

脳の神経伝達物質(ドーパミンやエンドルフィンなど)を作るためには亜鉛が必要とされています。亜鉛が不足していると、精神状態が不安定になるともいわれているほどです。

つまり、亜鉛を積極的に摂取することで脳機能を正常に動作させる働きがあるのです。

鬱状態の方には筋トレが良いと科学的に証明されていますが、亜鉛と合わせることで相乗効果にも期待ができます。

肌や髪質の改善

亜鉛はたんぱく質の対処を促す働きがあり、その為に肌や髪質などの改善に効果があります。

たんぱく質は髪や皮膚の原料になったり、赤血球の材料になるなど、3大栄養素と言われるほど重要で、人間にとって欠かせない栄養素です。

そのたんぱく質の働きを亜鉛は促してくれるのです。

綺麗な髪や艶を維持するためにも、亜鉛はしっかりと摂取しましょう。

◆たんぱく質について、より詳しく解説している記事はこちら

不足するとどうなるか

亜鉛は不足すると、「免疫力の低下」「筋トレの効率悪化」などの悪影響を及ぼします。

詳しく解説していきます。

免疫力の低下

前述していますが、亜鉛には細胞の修復などに効果があるので、亜鉛が不足すると「免疫力が低下する」と言われています。

免疫力は低下すると、感染症などに感染しやすくなり、風邪や熱の原因になります。

健康な体でトレーニングを行うためにも、亜鉛は不足してはいけないのです。

筋トレの効率悪化

筋組織に関しても、亜鉛が不足することで修復が遅くなります。

不足してしまうと新陳代謝や組織修復がうまくできず、筋トレによってダメージを負った筋肉がスムーズに回復できません。

筋トレで筋肉を効率よく付ける為にも、筋組織の修復や筋合成の促進は必要不可欠ですので、亜鉛は不足してはいけないのです。

◆効率よく筋トレを行うためのコツはこちら

おすすめの摂取量とタイミング

亜鉛には1日の摂取量の「目安」と「上限」があります。

おすすめの摂取量

【1日の亜鉛摂取量】
男性:推奨10g 上限40g
女性:推奨8g 上限35g

亜鉛には男性と女性で摂取量が異なります。
なので、8g~10gを目安に摂取するようにしましょう。

店長
店長

過剰摂取は有害になりますので、注意が必要です。

摂取するタイミング

亜鉛は分けて摂取するようにしましょう。

これは、プロテインでも同じことが言えますが、吸収効率が下がってしまうからです。
一度に多く摂取しても、吸収できる栄養は限られています。

ですので、複数回に分けて摂取するようにしましょう!

◆プロテインに関しても適切な摂取回数がありますので、こちらをご覧ください。

不足しやすい人の特徴

亜鉛不足になりやすい人の特徴は下記のとおりです。

・野菜ばかり食べる人
・トレーニングを行う人
・活動量の多い仕事をしている人
・加工食品ばかり食べる人
・アルコールを多く飲む人 など

アルコールを代謝するには亜鉛が使用されます。
また、日々の活動量の多い人は汗や尿として対外に排出されやすいので、注意が必要です。

亜鉛は基本的に肉類に含まれます。

店長
店長

ですので、野菜ばかり食べる方は亜鉛不足になりやすいのです。

上記の特徴に当てはまる人は、積極的に亜鉛を摂取するようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、亜鉛が筋トレに与える5つの嬉しい効果!をプロのトレーナーが解説させて頂きました。

まとめると、下記のとおりです。

【亜鉛が与える5つの効果】
・抗酸化作用
・新陳代謝の促進
・筋組織の修復促進
・脳機能の向上・安定化
・肌や髪質の改善

亜鉛は筋トレにとって非常に重要なビタミンであり、不足すると人体に悪影響のある大切な成分です。なので、積極的に亜鉛は摂取するようにしましょう!

▼おすすめの亜鉛はこちら

この記事が参考になったと思った方は是非、高評価とコメントをお願い致します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました