皆さんは「ジムに通ってみたい」と思ったことはありますか?
夏に向けて「痩せたい」「筋肉を付けたい」「引き締めたい」など人によって通う目的はバラバラですが、通ってみたいと思う方は増えてきています。
実際、僕の店舗でも見学やお問い合わせが増えてきています。
ですが、入会するときに「近いから」を理由にしてしまう人がいるのですが、注意が必要です。
通う前に一度見学に行くべきです。
今回は、スポーツジムに見学は行くべき理由について24時間ジム店長が解説します。
スポーツジムに見学は行くべき!24時間ジム店長が理由を教えます。
ジムに見学に行くべき理由

ジムに見学に行くべき理由として、大きく3つあります。
①ホームページと実際の設備の差を確認する
②料金帯をしっかり確認する
③混雑状況を確認する
一つ一つ解説していきます。
①ホームページと実際の設備の差を確認する
ホームページと実際の設備では、綺麗さ・温度・匂い・清潔さ・マシン設備の全てが想像と同じというわけではありません。
同じ店舗名(エニタイムフィットネス・JOYFIT24)などでも、設置しているマシンメーカーが違ったり、置いているラインナップが違うのです。
また、ホームページでは多くのお客様に来ていただきたいので、当然綺麗に写っています。
僕自身も100店舗以上の店舗を見てきていますが、ホームページと違うことはよくあります。
なので、「痩せたい」「筋肉を付けたい」などの目的を達成できるための設備があるのか。
想像していた綺麗さや快適さと同じなのか確認する為にも、見学に行く必要があるのです。
◆失敗しないジムの選び方について解説していますので、ご覧ください。
②料金帯をしっかり確認する
ホームページやチラシには、〇カ月分無料!入会金無料!などの謳い文句が多く記載されています。
ですが、実際に話を聞いてみると「半年間の継続が必要」「解約金が発生する」などの条件があったりします。
逆に、紹介割引や同時入会割引、シニア割引、学生割引など、各種割引も適用できたりするので、必ず確認する為にも見学は必要です。
◆スポーツジムの平均的な料金相場についてご紹介していますので、こちらもご覧ください。
③混雑状況を確認する
いざジムに通っても、人が多すぎて使いたい器具が使えないなんてことは嫌だと思います。
空いている時間を見つけて利用したいと考えている方が多いと思いますが、店舗によって在籍している会員数は大きく異なります。
地方でも混雑している店舗は朝から夜まで混雑していますし、都会でも空いている店舗もあったりします。
全ての店舗において、大体空いている時間帯は共通しているのですが、あくまで目安に過ぎず店舗によって異なるという事が本音です。
なので、空いている時間帯を把握しているのはジムに努めるスタッフに聞くことが一番効率が良いので、実際に見学に行って混雑状況をスタッフに確認しましょう。
◆ジムの混雑している時間についてジム店長が解説していますので、合わせてご覧ください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はジムに見学に行くべき理由をご紹介致しました。
①ホームページと実際の設備の差を確認する
②料金帯をしっかり確認する
③混雑状況を確認する
ジムに入会したいけど悩んでいる方は是非一度、お近くのジムに足を運んで見学に行くことをお勧めします。
是非ジムに入会し、「ムキムキになりたい」「痩せたい」「引き締めたい」「スポーツで成果を出したい」などの目標を目指しましょう!
◆筋肉を付けたい方はこちらで解決することが出来ます。
◆筋トレメニューで悩んでいる方はこちらでご紹介しています。
最後に、僕自身の「筋肉を付ける事」に必要な「知識」「経験」「考え」すべてをnoteにまとめていますので、是非こちらもご覧ください。
noteでは、
「具体的な食事の頻度、メニュー内容、意識している事」
「筋トレの具体的メニュー、トレーニング理論、部位分けや重量設定など」
「体のケアの具体的方法、心掛けていること」
などなど、より詳細なところまでご紹介しています。
以下リンクです。
このnoteは、バルクアップ・増量や筋力アップを成功させて欲しい思いにこだわっております。
ですので、ダイエットを目的としている方、細身になりたい方は購入しないでください。
「筋肉を付けたい」「食べても体重が増えない方」「デカくなりたい方」「力強くなりたい方」等の方には必ず有益です。
コメント