エニタイムフィットネスの魅力や特徴について、店長が本音で解説致します!
24時間営業の代表例と言っても過言ではないジムであり、全国4,800店舗以上を店舗展開している有名ジムですが、どんな特徴があるのか気になると思います。
なので今回は、エニタイムフィットネスの魅力・特徴について24時間ジム店長がお伝えします。
今後ジムに入会してみたい、エニタイムフィットネスに通ってみたいと考えている方へは必ず有益な情報です。
エニタイムフィットネスの魅力・特徴についてジム店長が解説します!
エニタイムフィットネスの魅力・特徴 とは
エニタイムフィットネスの特徴として、大きく4つあります。
①24時間年中無休
②ナットクの低価格
③マシン特化型ジム
④全世界4800店舗以上利用可能(2021年8月現在)
この4つについてより具体的に解説して参ります。
①24時間営業年中無休
エニタイムフィットネスは24時間営業で年末年始も休むことなく営業しております。
ですので、深夜でも早朝でも正月でもいつでもご利用できます。
「仕事の出社前の朝5時から使いたい」「仕事終わりの22時頃から使いたい」などの自分自身のライフスタイルに合わせて通う事ができるのです。
なので、自分のペースやライフスタイルに合わせて通うことができる点が魅力です。
②ナットクの低価格
エニタイムフィットネスは月会費が安いというだけでなく、その月会費にナットクし満足していただけることを心がけています。
従来の総合型フィットネスジムに比べてプールやスタジオが併設していない分、コストを下げることができる為、低価格を実現できているのです。
③マシン特化型ジム
前述しましたが、従来の総合型フィットネスジムに比べてプールやスタジオが無く、マシンやフリーウエイトのみになります。
マシンでは重さや回数などのコンディションの変化を実感できること、効果を実感できるので楽しくトレーニングができます。
④ 全世界4800店舗以上利用可能(2021年8月現在)
世界28ヵ国で4,800店舗、国内900店舗に展開しています。
エニタイムフィットネスは会員であれば日本国内問わず利用できます。
入館にはセキュリティーキーという鍵があり、キーを専用の端末にかざすだけで使うことができます。
※条件として、ご利用開始日から31日経過後からご利用できるようになります。
他にも魅力がいっぱい!
エニタイムフィットネスには4つの特徴以外にも魅力があります。
多くのお客様から頂く魅力をまとめてありますので、ご覧ください。
①パーソナルトレーナーも在籍(店舗による)
エニタイムフィットネスは、店舗によっては「パーソナルトレーナー」が在籍しています。
「ジムに通っても中々効果が出ない」「何としてでも痩せたい」などの結果を出したい方にはお勧めです。
ボディーメイク、機能改善、筋力アップなどの各分野のプロフェッショナルによる完全個別の実技や食事サポートをを受けることで、トレーニングの効果を最大限に活かすことができます。
店舗によっては無料相談・無料カウンセリングを実施しているトレーナーもいますので、悩んでいる方は一度お話を聞いてみるのも良いでしょう。
②高校生利用料無料(店舗による)
日本のフィットネスジムの多くが未成年の入会ができませんが、エニタイムフィットネスは高校生は無料で利用できる「ハイスクールパス制度」があります。
「ジムに通いたいけど通える店舗がない」「学校では物足りない」「もっとスポーツの成果を出したい」などの悩みを解決することができるのです。
条件として、「親権者がエニタイムフィットネス会員である」「利用はスタッフアワー内(受付時間内)のみの利用になる」ので、親子で入会する必要があります。
エニタイムフィットネスのメリット
・24時間営業で好きなタイミングでトレーニング出来る
・入会から31日経過すれば日本900店舗、全世界4800店舗の施設が使用できる(国内の24時間ジムでは最多)
・高校生は無料で使用できる(※条件あり)
・土足のままトレーニングができる(室内用シューズが必要ない)
・マシン特化故にラインナップが充実している。
エニタイムフィットネスのデメリット
・無料で使えるロッカー(荷物棚)には扉と鍵が付いていない(※24時間防犯カメラで監視)
・プールやスタジオ・ヨガなどができない
・入会する店舗によって月会費(金額)が異なる
・スタッフアワー内(受付時間)しか見学や体験・入会手続きができない。
エニタイムフィットネスの設備とは
「24時営業なのでスタッフのいる時間が限られているってことは、スタッフのいない時間は大丈夫なの?」と実際、僕が務める店舗でもよくお聞きします。
ですが、安心のセキュリティーシステムに加えて24時間防犯カメラが稼働しているなどの安心・安全にご利用いただける運営をしています。
他にも快適にご利用できるための設備が充実していますので、ご紹介していきます。
ALSOKによる24時間のセキュリティーシステム
エニタイムフィットネスでは様々なセキュリティーシステムが導入されています。
・入館時はセキュリティーにて解錠し、独自のシステムによっても来館履歴管理
・24時間全方位を防犯カメラにて撮影
・緊急通報ボタン完備
僕自身が長年フィットネス業界に精通していますが、盗難などの事件も一切ありませんので、安心して通うことができるのです。
完全個室のシャワールーム・更衣室の完備
フィットネスジムではシャワールームが無い店舗などがありますが、エニタイムフィットネスでは全店に男女別のシャワールーム・更衣室が完備されています。
運動後にシャワールームで汗を流せるのは非常にスッキリするのでお勧めです。
※シャワールームに関してはアメニティ(タオル・シャンプーなど)が備えて付けてありませんので、持参する必要があります。
エニタイムフィットネスの料金
エニタイムフィットネスの基本的な料金をご紹介します。
※店舗によって基本会費は異なります。
・セキュリティー発行手数料:5,500円(税込)
・月会費:7,480円(税込)※店舗によって異なる
また、各月の初めから終わりまで入会キャンペーンを実施していますので、安いタイミングを狙って入会するとお得です。
大阪の店舗のキャンペーンを例にご紹介してみます。
・セキュリティー発行手数料5,500円(税込)→0円 ・当月分会費:7,480円(税込)→日割り計算 ・翌月分会費:7,480円(税込)→半額(3,740円)税込 ※●月1日~●月31日までに入会した方のみ
キャンペーンは各店舗の公式ホームページを開き、下側に記載されています。
ご自身の家から近いエニタイムフィットネスを検索し、お得なタイミングを狙って入会すると良いでしょう。
ジムを選ぶ基準は?
近年ではフィットネスジムが増加する中で、様々な業態があります。
「24時間ジム」「総合型ジム」「パーソナルジム」「サーキットジム」などなど様々です。
ジム選びのポイントを簡単にまとめると下記の通りです。
・会費は安いか? ・場所は通いやすいか? ・営業時間はどうか? ・サポートはあるのか ・設備は優れているのか? ・衛生面は徹底されているか? ・マナーの悪い客層は少ないか?
ポイントを自分の中で確認したうえでジムを選ぶようにしましょう!
◆初心者が失敗しないジムの選び方についてより詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、 エニタイムフィットネスの魅力・特徴について解説致しました。
まとめると、まず特徴としてはこの4つです。
①24時間年中無休
②ナットクの低価格
③マシン特化型ジム
④全世界4800店舗以上利用可能(2021年8月現在)
他にもメリットはたくさんあります。
・24時間営業で好きなタイミングでトレーニング出来る
・入会から31日経過すれば日本900店舗、全世界4800店舗の施設が使用できる(国内の24時間ジムでは最多)
・高校生は無料で使用できる(※条件あり)
・土足のままトレーニングができる(室内用シューズが必要ない)
・マシン特化故にラインナップが充実している。
この記事が参考になったと思った方は是非、高評価とコメントをお願い致します!
コメント