オートミールの種類や栄養素について!なぜ筋トレをする人は食べるのか解説します。

スポンサーリンク
Nutrition
スポンサーリンク

オートミールの種類や栄養素はどのようなものか、筋トレ民は何故食べるのか皆さんはご存知でしょうか?

ダイエット時や健康に良いとされているオートミール。
よくボディビルダーや筋トレしている人が食べているイメージがあると思います。

ですが、具体的に何故オートミールは好んで食べられるのでしょうか?

筋トレ関連のYouTubeやダイエット食品のレシピでも、よくオートミールが使用されていて、僕自身も「オートミールって何故ここまで好まれているんだろう」と気になっていました。

なので今回は、オートミールの種類や栄養素について!なぜ筋トレをする人は食べるのか解説します。

オートミールの種類や栄養素について!なぜ筋トレをする人は食べるのか解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

なぜ筋トレをする人は食べるのか

なぜ筋トレをする人はオートミールを食べるのか。理由は大きく2つあります。

・栄養価が筋トレにピッタリ
・お財布に優しい

一つ一つ詳しく解説していきます。

栄養価が筋トレにピッタリ

ずばり、タンパク質、食物繊維などが豊富だからです。

タンパク質は筋肉を作る主成分ですので、これがなくては筋トレの効果はでないと思ってください。

ただし注意すべきなのは、オートミールだけではタンパク質は不足してしまうということです。

オートミールは基本的に調理する食材です。調理後の食品全体を見るとタンパク質が豊富になりやすいのです。ですので、そのまま食べても十分なタンパク質は得られません。

一方、食物繊維は直接筋肉に影響するわけではありません。

そもそも食物繊維は、お腹の調子を整えたり、腹持ちがよかったりするなどダイエット向きな効果が期待できるものです。

◆食物繊維についてより詳しく解説している記事がありますので、こちらもご覧ください。


筋トレをしていると食事管理が必須であるにも関わらず、お腹が空いてしまいがちです。

そのとき、余計に糖分や脂質などを取ってしまう可能性があるので、食物繊維は満腹感の補助として活用できるわけです。

店長
店長

オートミールが直接筋トレに良いというより、間接的に補助しているようなイメージですね。

その他、オートミールはミネラルや鉄分、亜鉛、カルシウムが豊富なことに加え、血糖値が上がりにくい(GI値が低い)ことが特徴的です。筋トレに限らず、健康的な食品です。

◆筋トレも炭水化物制限もしても痩せないなどで悩まれている方は、この記事も参考にしてください。

お財布に優しい

1kg800円程で販売されており、一食に30g~70g使うことを考えるとかなり安価だと言えます。

1日3食オートミールというわけにもいかない(飽きてしまう、その他の栄養素もほしいなどの理由)ので、1kgで結構長持ちします。

経済的に優しく、その上必要な栄養素が取り入れられるので、オートミールはオススメです。

店長
店長

よく筋トレYouTuberが食べている「クエーカー」のオートミールは安くてお勧めです。

◆バルクアップでおすすめの食品はこの記事をご覧ください。

オートミールとは

燕麦(えんばく)というイネ科の穀物を食べやすく加工したもののことを言います。

朝ごはんにシリアルを食べる方もいらっしゃると思いますが、そのシリアルの仲間です。
燕麦は別名オーツ麦とも呼ばれています。

シリアル食品は、トウモロコシ、燕麦、小麦、大麦、米などの穀物を、加熱調理で食べやすく加工し、長期保存できるようにした食品のことです。

一目でシリアルと思うような見た目で、味はありません。

麦の風味がするのが特徴で、人によって美味しさの評価は様々ですが、そのまま食べるというより調理して食べることが多いです。白米よりもそのまま食べにくい感じというべきでしょうか。

日本ではあまり一般的ではありませんが、アメリカではよく朝ごはんに出てくる程有名な食べ物です。

日本には、お米や味がしっかりついたシリアルなどがあるため、日本の食文化に入る余地がないのかもしれません。

しかし、最近では日本でも健康食品として知られてきており、徐々に一般化しています。

店長
店長

ちなみに、燕麦(オート)、食事(ミール)を組み合わせて作られた言葉だそうです。

◆健康的な食事とは?こちらの記事も合わせてご覧ください。

オートミールの欠点

率直に、飽きやすいことです。オートミールは無味なので、調理しなければ食べにくいままです。

牛乳をかけても良いのですが、あまり美味しいと感じる人が少ないのが現実です。
お粥にしたり、いつものメニューに少し加えたりするのが良いのですが、、、

普段料理をしない方、料理が苦手な方には向かない一面もあります。

しかし、電子レンジで調理するだけのメニューもありますので、決して難しいものではありません。

◆筋トレに最適な食事である「沼」について解説しています。

オートミールの種類

オートミールは4種類あります。

以下の項目で「1」「2,3」「4」と分けられるイメージで、「2,3」が食べやすさと調理しやすさ、栄養の観点からオススメです。

1. スティールカットオーツ

燕麦のもみ殻を取っただけのもので、オーツそのものを味わえます。

他の加工より栄養がありますが、生のオーツなので調理が必須です。
そのままでは食べられません。余裕のある方にはこちらがオススメです。

2.ロールドオーツ

1のスティールカットオーツを加熱したものです。

こちらはふやかせば食べられます。
牛乳に浸すだけで食べられるので、難しいものではありません(完全に柔らかくなるには時間がかかります)。

そのまま食べられないこともないですが、固くて消化しにくいです。
スーパーで多く販売されていますので、気軽に入手することが出来ます。

3.クイックオーツ

2のロールドオーツを細かく砕いたものです。

牛乳をかけたり、スープに入れるなどして食べると良いかと思います。
ロールドオーツより使いやすく、そのままでも食べられます。

こちらもスーパーで多く販売されています。

4.インスタントオーツ

2のロールドオーツを加工調理したものです。

味付けされているのでコーンフレークのような食べ方ができます。消化も良いです。
ただし、余計な糖分を取ってしまう可能性があります。

それぞれ一長一短ありますが、自分にあったものを選ぶとよいです。

一番良くないのは、食事管理が億劫になったり、筋トレが楽しくなくなることです。
無理のないようにオートミールを取り入れていくのがコツです。

オススメの食べ方

一食30g~70gが目安ですが、筋肉に必要なタンパク質を考えると60gを基準にすると良いでしょう。また、筋トレの後に食べると栄養が吸収されやすく効果的です。

また、オートミールの使い方については、

・(2)ロールドオーツまたは(3)クイックオーツを、ご飯を炊くときに一緒に入れる。
・プロテインに(3)クイックオーツや(4)インスタントオーツを入れる。
・(3)クイックオーツや(4)インスタントオーツに牛乳をかけて食べる。
・即席スープに(3)クイックオーツを入れる。

などがオススメです。

最初は日々の食事にプラスするようなイメージでいいかと思います。

先ほどお伝えしましたが、面倒なことを頑張ってしてしまうと筋トレそのものが楽しくなくなってしまいます。

店長
店長

とにかく簡単にできることから始めてみましょう!

◆炭水化物の理想の摂取タイミングについてはこの記事をご覧ください。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、オートミールの種類や栄養素について!なぜ筋トレをする人は食べるのか解説しました。

まとめると、オートミールの栄養価(タンパク質や食物繊維など)と筋トレの相性はかなり良いので、日々の食事管理に取り入れると筋トレの効果が出やすくなることがわかりました。

また、安価で手に入れられるので経済的にも優しく、食事管理に取り入れやすいのではないでしょうか。

しかし、調理した方が良いことや、味の好みが分かれてしまうことなどを考えると、自分に合った使い方からはじめるのがオススメです。

「食事制限」ではなくあくまで「食事管理」です。「制限」してしまうと我慢に意識がいってしまいますが、「管理」だと考えると我慢ではないことがわかります。

オートミールを含め、食事管理を今一度見直してみるのもいいかもしれません。

店長
店長

よく筋トレYouTuberが食べている「クエーカー」のオートミールは安くてお勧めです。

この記事が参考になったと思った方は是非、高評価とコメントをお願い致します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました