サラダのカロリーや食べる順番やお勧めのドレッシングについて、皆さんはご存知でしょうか?
サラダは、肉や魚に比べて低カロリーで血糖値を抑えたり、腸内環境を良くしたり、食事に欠かせないものです。
そんなサラダですが、他の食べ物と比べてどれくらいのカロリーがあるのでしょうか?
また、サラダを食べる順番やお勧めのドレッシングについて気になる方も多いと思います。
なので今回は、サラダのカロリーは?食べる順番やお勧めのドレッシングについて、プロトレーナーが解説!
サラダのカロリーは?食べる順番やお勧めのドレッシングについて、プロトレーナーが解説!
サラダのカロリーは?
結論から言います。サラダのカロリーは100gあたり42キロカロリーです。
サラダの栄養成分(サラダ100gあたり)は下記の通りです。
サラダ100gあたりの栄養成分
カロリーSlim
エネルギー:42kcal
タンパク質:1.6g
脂質:0.14g
炭水化物:8.44g
ビタミンA:19.65
ビタミンE:0.25mg
ビタミンB1:0.02mg
ビタミンB2:0.02mg
ビタミンB6:0.08mg
ビタミンC:8.05mg
ナトリウム:962.5mg
カリウム:182.55mg
100g食べたとしても、サラダは、たったの42キロカロリーで低カロリーです。ビタミンからナトリウム、カリウムを豊富に摂取できることから、ダイエットにも効果的な食材です。
ダイエットだけでなく、サラダにはアンチエイジング効果を促進する効果もあり、健康的な体を保ち続けるためにも欠かせないものなのです。
◆ 筋トレにおすすめの野菜5選!栄養や効果、理由についてプロトレーナーが徹底解説します
サラダを食べる効果
サラダを食べるとバランスよく栄養を摂取できるので、ダイエット効果が期待できます。
ビタミンやナトリウム、カリウムが豊富に含まれているので、サラダを食べ続けることで痩せやすい体になることにもつながります。
また、気分を良くしたり、集中力を向上したりなど、サラダを摂取することで前向きな気持ちになるサポート効果もあるのです。
◆ 人参は筋トレに良い?栄養成分や筋肉との相性について、プロトレーナーが解説
サラダを食べるメリット
サラダを食べるメリットについて、3つご紹介致します。
・低カロリーでダイエット効果を促進
・栄養バランスのサポート
・血糖値の上昇を抑える
1つ1つ詳しく解説していきます。
低カロリーでダイエット効果を促進
サラダは他の食べ物と比べて低カロリーであるため、少ないカロリーだけで満腹感を満たすことができることから、ダイエット効果を促進することに期待できます。
サラダには、水と食物繊維が多く、主食と一緒に食べることで、カロリーの取りすぎを防ぐことも可能です。
特に、ダイエットをしたい方は、積極的にサラダを食べて満腹感を満たすことをオススメします。
◆ ヴィーガンのダイエット効果とは!メリットやデメリットについてプロトレーナーが解説します!
栄養バランスのサポート
サラダはビタミンやナトリウムなどを豊富に取れることから、栄養バランスのサポートが期待できます。
ビタミンAによる視力を維持する効果や、ビタミンEには生活習慣病を予防する効果など、サラダを摂取することで健康維持にもつながります。
また、サラダは食物繊維が多く摂取できることからお腹の調子を整える効果もあります。
なので、便秘気味の方はサラダを食事に取り入れると、便秘改善に役立つのでオススメです。
◆ 食物繊維は栄養素?知られていない豆知識をプロのトレーナーが教えます
血糖値の上昇を抑える
サラダを摂取すると、血糖値の上昇を抑えることに期待できます。
血糖値の上昇を抑えることで、インスリンの分泌を減らすことが可能です。
血糖値のコントロールができると、脂肪を溜め込みにくくなり、体型の維持にもつながります。
また、インスリンの分泌が減少すると、食後に眠気が襲われにくくなるので、サラダの摂取は欠かせないと言っても過言ではありません。
◆ 健康的な食事とは?たった5分で覚えれる基礎知識をプロトレーナーが解説します
サラダを食べる順番
サラダを食べる順番は、一番に食べることをオススメします。
サラダを始めに食べることで、血糖値を効果的に抑えることができます。
また、先にサラダを食べておくことで、胃の中にサラダに含まれる水分が入るので、満腹感を得やすくなるのもメリットといっても過言ではありません。
サラダにかけるオススメのドレッシング
サラダにかけるオススメのドレッシングを2つご紹介致します。
・ノンオイル青じそドレッシング
・ノンオイルゴマドレッシングッシング
1つ1つ詳しく解説していきます。
ノンオイル青じそドレッシング
ノンオイル青じそドレッシングは、他のノンオイルドレッシングと比べて、カロリーが少なく、さっぱりとした味であることから、カロリーを気にする方にオススメのドレッシングです。
健康志向が高い方はカロリーや糖質が少ないノンオイルドレッシングをサラダにかけるといいでしょう。
ただし、ノンオイルドレッシングは一部の商品に塩分と糖質が高いモノもありますので、商品の成分表を確認するよう心がけましょう。
ノンオイルゴマドレッシング
ノンオイルゴマドレッシングは、カロリーを抑えながら、サラダだけでなく豚しゃぶなど、幅広く使用できるので、ゴマドレッシングが好きでカロリーを抑えたい方にオススメのドレッシングです。
油を使用するゴマドレッシングに比べて、低カロリーでゴマの風味が変わらないので、ダイエット中の方でもサラダと一緒に食べても問題ないでしょう。
サラダを食べるときの注意点
サラダを食べるときの注意点について、2つご紹介致します。
・野菜をしっかり洗う
・ノンオイルドレッシングの過剰摂取を控える
1つ1つ詳しく解説していきます。
野菜をしっかり洗う
サラダとして食べる際に、食中毒や感染症を防止するためにも、野菜をしっかり洗うよう心がけましょう。
スーパーなどで野菜を選ぶときは、新鮮な野菜を選ぶことが大切です。
また、変色した野菜もサラダにするのを控えるよう気をつけましょう。
◆ ホタテは筋トレに最適?栄養素や効果についてプロのトレーナーが徹底解説!
ノンオイルドレッシングの過剰摂取を控える
ノンオイルドレッシングの過剰摂取を控えるよう気をつけましょう。
ノンオイルドレッシングは普通のドレッシングに比べて脂質が少ないため、ドレッシングの味が物足りないと感じて過剰に摂取することも起こりえます。
ノンオイルドレッシングを過剰摂取しないように、ドレッシングをかける量を調節しましょう。
◆脂質の働きや意外と知らない脂質の効果について、プロトレーナーが徹底解説!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、サラダのカロリーは?食べる順番やお勧めのドレッシングについて、プロトレーナーが解説しました。
改めて、サラダは100gでたったの42キロカロリーであることから、ダイエットや健康な体を保ち続けるために欠かせない食べ物であることが分かるかと思います。
また、栄養バランスを整えるだけでなく、血糖値の上昇を抑える効果が期待できることから、急な眠気に襲われにくく、勉強や仕事のパフォーマンス向上にもつながります。
ただし、ノンオイルドレッシングをかけるときは、過剰にかけすぎないように注意しましょう。
これからダイエットを始める方や健康な体を目指したい方は、理想的な体を手にいれるためにも、サラダを摂取していきましょう。
▼おすすめのノンオイルドレッシングはこちら
コメント