SAVAS(ザバス)プロテインは効果がない?メリットと栄養成分についてプロトレーナーが徹底解説!

スポンサーリンク
Supplement
スポンサーリンク

SAVAS(ザバス)プロテインの効果や栄養成分について、皆さんはご存知でしょうか?

店長
店長

SAVASプロテインは明治が出しているプロテインであり、コンビニなどでも販売されていることから認知度も高く、見たことがある方も多いと思います。

そんなザバスのプロテインですが、本当に効果はあるのでしょうか?
他のプロテインと比べてメリットや栄養成分はどうなのでしょうか?

なので今回は、SAVAS(ザバス)プロテインは効果がない?メリットと栄養成分についてプロトレーナーが徹底解説!

SAVAS(ザバス)プロテインは効果がない?メリットと栄養成分についてプロトレーナーが徹底解説!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

SAVAS(ザバス)プロテインは効果がない?

結論からいうと、SAVASプロテインを飲むことで十分に効果を得ることができます。

店長
店長

基本的にプロテインは、どのメーカーも同程度のたんぱく質含有量があり、同様のホエイプロテインを販売していますので大きな差はありません。(WPIやWPCなどの質などは変わります)

また、SAVASプロテインはビタミンなどの他の栄養素も含まれているため、より筋トレに効果的な影響をもたらしてくれます。

なので、他の海外プロテインメーカー(マイプロテイン等)と比較しても、SAVASプロテインは大きな差はありませんので、皆様の目的に合わせたプロテインを選ぶことが重要です。

◆プロテインの選び方!プロトレーナーのおすすめの選び方とは!

SAVAS(ザバス)プロテインの栄養成分

SAVASプロテインについて、バニラ味を例に具体的な栄養成分をご紹介致します。

・SAVASプロテイン(バニラ)1本(200ml)あたり※パックタイプ
エネルギー:103kcal
たんぱく質:15.0g
脂質:0g
炭水化物:10.8g
-糖質:10.5g
-食物繊維:0~0.7g
食塩相当量:0.26g
カルシウム:476mg
ビタミンB6:0.65mg
ビタミンD:5.1~16.0µg
参照: (ザバス)MILK PROTEIN 脂肪0 バニラ風味 200ml | スポーツ | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.
・SAVASプロテイン(バニラ)1食分(28g)あたり※粉末タイプ
エネルギー:111kcal
たんぱく質:20.0g
脂質:1.8g
炭水化物:3.8g
食塩相当量:0.05~0.37g
ナイアシン:3.8~15.9mg
ビタミンB1:0.67mg
ビタミンB2:0.76mg
ビタミンB6:0.56mg
ビタミンC:43mg
ビタミンD:12.1µg
参照: ザバス ホエイプロテイン100 バニラ味 280g | スポーツ | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.

脂質が0gということもあり、高たんぱくでありながら低カロリーな商品ですので、ダイエットにも効果的に使用できます。

店長
店長

また、コンビニでよく見かけるパックタイプは、常温保存ができますので腐る心配なども不要で安心して飲むことができます。

SAVAS(ザバス)プロテインを飲むメリット

SAVASプロテインを飲むメリットとして、大きく5つご紹介致します。

・安心安全な商品
・水に溶けやすい
・味の種類が豊富
・ビタミンが含まれている
・目的に合わせたプロテインが用意されている

1つ1つ詳しく解説していきます。

安心安全な商品

SAVASプロテインは国内で製造されており、さらに国際的なアンチドーピング機構から「インフォームドチョイス認証」を取得していますので、安心安全な商品と言えます。

インフォームドチョイスは、英国LGC社が認証する、国際的に知られた非常に透明性の高いアンチ・ドーピングプログラムの名称です。

インフォームドチョイスプログラムは、製品、原材料およびサプリメント・食品の製造施設に対して、世界ドーピング防止機構(WADA:World Anti-Doping Agency)の禁止物質リスト(www.wada-ama.org)にある物質によって汚染されるリスクを最小にし、製品、原材料および製造施設に対する厳密なガイドラインを満たしていること、同時に製造された製品に対する継続的な分析試験に基づいて製品が汚染されていないことを示すための認証制度です。

引用: アンチ・ドーピング|PRODUCTS|ザバス|株式会社 明治
店長
店長

このインフォームドチョイス認証があるからこそ、日本のトップアスリートである井上尚弥(ボクシング)選手や石川祐希(バレーボール)選手、姫野和樹(ラグビー)選手などもスポンサーができているとも言えます。

ドーピングに非常に気を遣わなければならないトップアスリートも愛用しているということは、それだけ安心安全な商品であるということがわかると思います。

そのため、SAVASプロテインは安心安全な商品と言えます。

水に溶けやすい

SAVASプロテイン(粉末タイプ)は、水に溶けやすいという特徴があります。

様々なメーカーのプロテインが売られていますが、プロテインを飲む時に困ることの一つに「溶けにくくダマになりやすい」ということが挙げられます。

店長
店長

プロテインを飲んだことがある方なら、一度は経験したことがあると思います。

ダマになると飲みにくくなるため、シェイクを多めにしなければならないなどの手間が増えます。

しかし、SABVASプロテインは非常に水どけがよいためメリットと言えます。

◆プロテインシェイカーおすすめ10選。人気なものから選び方まで24時間ジム店長が教えます。

味の種類が豊富

SAVASプロテインは、味の種類が豊富にありますので飽きにくく、自分の好みの味で飲むことができます。

味の種類は「バニラ、抹茶風味、リッチショコラ、バナナ風味、ミルクティー風味、ココア、ヨーグルト」など、非常に多くの種類が用意されています。

▼SAVASプロテインを買うならこちら

店長
店長

プロテインは、毎日飲むことでしっかりとたんぱく質が補給され、体の健康を維持してくれますが、毎日飲むためには、自分が好きな味のプロテインを選べる方が長続きしやすいです。

その点を考えるとSAVASプロテインは非常に優秀と言えるでしょう。

ビタミンが含まれている

SAVASプロテインには、たんぱく質だけでなく、ビタミンが豊富に含まれています。

店長
店長

プロテインは、たんぱく質はしっかりと含まれていますが、ビタミンやミネラルはあまり含まれていないという商品もあります。

もちろん、他のビタミンサプリメントで摂取することでザバス以上のビタミンを摂取することができますが、価格が上がってしまいます。

しかし、SAVASプロテインは、ビタミンB群、ビタミンD、ビタミンCなどが含まれており、たんぱく質の消化吸収を高めたり、多様な効果を得ることができますのでメリットと言えます。

◆筋トレにマルチビタミンは不要?歴10年以上トレーナーが教えます!

目的に合わせたプロテインが用意されている

SAVASプロテインには、筋肉を大きくしたい、体を引き締めたい、スポーツパフォーマンスアップを目指したいなど、目的に合わせたプロテインが用意されています。

店長
店長

ザバス公式サイトで、あなたにあった目的のプロテインを選んでくれますので、是非一度お試しください。

プロテインといっても、目的に合わせた栄養成分が含まれたものを選ぶことが大切です。

筋肉を大きくしたいのであれば、たんぱく質+炭水化物の組み合わせが最も効果的ですし、引き締めたいのであれば、たんぱく質は補給しつつ、炭水化物を少なくしてカロリーを抑える必要があります。

SAVASプロテインには、目的に合わせた成分を配合したプロテインがそれぞれ用意されています。

▼SAVASプロテインを買うならこちら

SAVAS(ザバス)プロテインを飲むデメリット

SAVAS(ザバス)プロテインを飲むデメリットとして、コストパフォーマンスの問題が挙げられます。

コストパフォーマンスの問題

SAVASプロテインは、コストパフォーマンスが良くないというデメリットがあります。

海外有名製品とザバスのプロテインを1回分で比較してみましょう。
※価格はAmazonや楽天市場の相場から算出。

SAVASプロテイン
(粉末)
SAVASプロテイン
(紙パック)
マイプロテイン
(粉末)
エクスプロージョン
(粉末)
1回分料金約118円約131円約60円約90円
・SAVASプロテイン(粉末):チョコ味粉末タイプ1㎏を1食分28gの場合
・SAVASプロテイン(紙パック):チョコ味24本セット購入の場合
・マイプロテイン(粉末):チョコ味を1㎏を1食分25gの場合※セール時価格
・エクスプロージョン(粉末):チョコ味3㎏を1食分30gの場合
※価格は2023年8月時点の価格平均です。
店長
店長

海外のプロテインと比べて、国産のプロテインは量に対して価格が高い傾向にあり、金に余裕がある人であれば良いですが、コストパフォーマンスを選ぶ場合は海外製もオススメです。

プロテインを飲む際の注意点

プロテインを飲む際の注意点として、大きく2つご紹介致します。

・飲むタイミングに注意
・プロテインに頼りすぎない

1つ1つ詳しく解説していきます。

飲むタイミングに注意

プロテインを飲むタイミングに注意しましょう。

プロテインを飲むタイミングで最もお勧めなのがトレーニング後です。

トレーニングによって体内のエネルギー源が枯渇している状態だと、筋肉を分解して新たなエネルギー源を作り出そうとします(これを糖新生と言います)

店長
店長

この時にプロテインを補給することで、筋肉の分解を抑制することができます。(通称ゴールデンタイムと言います。)

また、トレーニングは筋肉を破壊する行為ですので、破壊された筋肉になるべく素早く回復の源になるたんぱく質を補給することで、疲労を軽減し回復を早めることができます。

トレーニング後以外のタイミングだと、就寝前もおすすめです。

プロテインは消化吸収に優れているため、寝る直前に飲んでも胃腸に大きな負担をかけることが少ないので、就寝中も体内ではエネルギー源を作る働きが常に行われることよって起こる筋分解を防ぐことができます。

◆プロテインは筋トレしない日も飲むべき?摂取量やタイミングなど徹底解説!

プロテインに頼りすぎない

最後に、プロテインに頼りすぎないことに注意しましょう。

プロテインはあくまでも栄養補助食品であり、補助食品ということは普通の食事で取ることができない分を補うためにあります。

店長
店長

プロテインを多用するのではなく、最大限は普段の食事でたんぱく質をしっかりと取ることが大切です。

できる限り食材から栄養を取ることで、その他の栄養素も同時に取ることができるので、栄養不足防止にも繋がります。

◆栄養バランスの良い食事とは。メディアに騙されない知識をつけよう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、SAVAS(ザバス)プロテインは効果がない?メリットと栄養成分についてプロトレーナーが徹底解説しました。

SAVAS(ザバス)プロテインを摂取することで、トレーニングをしている人、スポーツ選手、一般の方まで誰が飲んでも良い効果を得ることができます。

店長
店長

また、ザバスは国内で製造されていることやアンチドーピング機構からも認証を得ているプロテインであるため、安心安全が保証されている商品です。

たんぱく質の含有量も他のメーカーと比較しても劣ることがなく、ビタミンなどの栄養素も含まれているため、プロテインの中でもかなり優秀なメーカーと言えるでしょう。

▼SAVASプロテインを買うならこちら

ですが注意点として、プロテインはあくまで栄養補助食品という認識を持ち、効果があるからといっても頼りすぎることがないように注意しましょう。

まずは普段の食事を見直し、改善することが大切ですので、それでも足りない部分をプロテインを使って補うように心がけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました