スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)の特徴や魅力について、皆さんはご存知でしょうか?
「スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)」は、約40年前に創業され、会員数は約30万人を越す日本でも有数のスポーツクラブです。
元々はテニススクールでしたが、徐々にサービスの幅を広げ、今ではジムやスタジオ、プールなど、多岐にわたるサービスを提供しています。
そんなスポーツクラブ ルネサンスですが、他のジムと比べてどんな特徴があるのでしょうか?
また、魅力や通うメリットなどは何があるのでしょうか?
なので今回は、スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)の特徴・魅力についてジム店長が解説します!
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)の特徴・魅力についてジム店長が解説します!
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)の特徴・魅力とは
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)の特徴・魅力について、大きく4つご紹介致します。
①豊富なレッスンプログラム
②プールやスタジオなど充実した設備
③初心者向けフィットネスサポート
④定期的なツアー、イベント
1つ1つ詳しく解説していきます。
①豊富なレッスンプログラム
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)には、「豊富なレッスンプログラム」があり様々なニーズにお応えすることができます。
スタジオレッスンに力を入れており、バレエとフィットネス、ヨガを組み合わせた「バレトン」や暗闇の中で体を動かす「暗闇ワークアウト」といった、独自のレッスンもあります。
月会費を支払えば、好きなレッスンをいつでも選んで受けることができるので、自分のスケジュールに合わせて選ぶことができるのも魅力的です。
◆フィットネスクラブの種類を完全把握!24時間型から全てを網羅できます!
②プールやスタジオなど充実した設備
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)には、フィットネスジムだけではなく、プールやスタジオの設備が充実しています。
総合型フィットネスジムの魅力の1つであり、24時間型ジムには基本的にスタジオやプールはありません。
そのため、筋トレだけだとなかなか続かないという人でもプールやスタジオレッスンも利用できれば、その日その時の自分の気分に合わせて利用ができます。
③初心者向けフィットネスサポート
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)は、フィットネスジム初心者の方でも通いやすい環境を作るため、スタッフが常駐しており、わからないことがあればいつでも聞くことができます。
フィットネスジムの利用経験がないと、マシンの使い方がわからなかったり、どんなふうに運動をしたらいいかわからないという人も多いと思います。
なので、初心者向けフィットネスサポートを受けることができるので、初心者の方でも通いやすいジムであります。
◆パーソナルトレーニングの内容とは!普通のダイエットやトレーニングとの違いについて
④定期的なツアー、イベント
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)では、定期的に会員様向けにツアーやイベントを開催しています。
・3時間リレーマラソン&親子ペアマラソン ・ルネサンスクラブ対抗水泳競技大会 ・RENAISSANCE DANCE Fes ・RENAISSANCE×MOSSA SUPER LIVE2017 などなど
トレーニングに楽しさを追求するという考えから、多くの人々が集まる新しい「場=イベント」として実施されています。
◆フィットネスジムの経営でおすすめの戦略「イベント戦略」について。これで会員数は爆増しました。
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)のメリット
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)に通う、大きなメリットは「ホスピタリティ(おもてなし)」精神です。
一般社団法人サービスデザイン推進協議会が認定する「おもてなし規格認証(紺認証)」を取得したスタッフが在中しており、マニュアルだけの接客ではなく、一人一人の思いを載せたサービスを提供してくれます。
そのため、スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)には「ルネサンスのホスピタリティの約束」という5つのホスピタリティの約束がしっかりと決められています。
〈ルネサンスのホスピタリティの約束〉
・施設の使いやすさや快適さ
・あたたかいサポート
・トレーニングに楽しさ
・上達への継続性
・次のステップへのモチベーション
このホスピタリティ精神は、他のフィットネスジムでは体験できないものかもしれません。
▼筋トレ初心者にお勧めなプロテイン
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)のデメリット
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)のデメリットとして、大きく2つご紹介致します。
①清潔感
どのフィットネスジムでも問題視されている、「施設内の清潔感」の問題です。
「スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)」はプールやスタジオなども併設されているため、どうしても清掃必要範囲が広くなってしまうため、汚れが残ってしまいやすくなります。※どの店舗も清潔感がないというわけではありません。
施設自体も大規模なところが多く、施設内全て細かく清掃が行き届きにくい部分は致し方ないですが、利用する側からするとあまり気持ちのよいものではないかもしれません。
②スタッフを呼べない
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)は、トレーニング指導をしてくれるスタッフが常駐していますが、会員数が多く利用する人も多いことから、「スタッフを呼べない」ということがあります。
どのスタッフも1人1人に丁寧に接客を行っているからこそ、多くの会員様と対応することが難しくなってしまうのです。
トレーニング初心者の方にとっては、少しやりにくさを感じてしまう部分かもしれません。
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)の料金やプログラム
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)の料金やプログラムは以下の通りです。
・健康70フィットネスお試し会員: 月額4,400円(税込)。65歳以上、新規の方限定プラン。最長3ヶ月プラン継続可能。
・ジム・サウナおためし会員: 月額5,500円(税込)。新規の方限定プラン。ジム、スタジオ、ロッカールーム、温浴施設が利用可能。
・正会員: 月額8,250円(税込)。施設営業時間内であればいつでも利用可能。ジムエリアは24時間利用可能。
・Monthlyコーポレート会員: 月額9,570円(税込)。勤め先がルネサンス法人会員の方が利用可能なプラン。
・Vitalityプラン会員: 月額6,930円(税込)。全国のルネサンスを全ての営業時間利用可能。
・「全国健康保険協会」法人会員: 「協会けんぽ」の健康保険証をお持ちの方限定のプラン。
また、入会するにあたって「入会金3,300円」と「事務手数料5,500円」、「月会費2ヶ月分」がかかります。
◆スポーツジムの料金の平均は?24時間ジム店長が教えます
オプションサービス
スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)にある、オプションサービスは以下の通りです。
・ぐっぴープラス: 月額605円(税込)。クラブ内での怪我や盗難をバックアップする「見舞金制度」をメインに、ショップ商品の割引やクラブ外での優待をセットした会員限定サービス
・水素水オプション: 月額1,620円(税込)。作りたての水素水をクラブの営業時間中汲み放題でき、自宅に持ち帰ることもできるサービス
・タオルレンタル: 月額1,760円(税込)。レンタルタオル(バスタオル・フェイスタオル)を1日1セット無料で利用可能なサービス。
ご自身のニーズに合わせて登録できますので、オプションサービスが豊富なのはおすすめです。
◆初心者が失敗しないジムの選び方とは!24時間ジム店長が解説
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、スポーツクラブ ルネサンス(RENAISSANCE)の特徴・魅力についてジム店長が解説しました!
スポーツクラブ ルネサンスの特徴として、
多くの人が利用したいと思えるような「豊富なレッスンプログラム」「プールやスタジオなど充実した設備」「初心者向けフィットネスサポート」「定期的なツアー、イベント」などがあります。
また、ルネサンス独自の『ホスピタリティの約束』も定められており、スタッフ全員がお客様一人一人にあったサービスを提供してくれます。
「施設の清潔感」や「スタッフが呼べない」というデメリットはありますが、施設の規模や会員数の多さを見れば致し方ない部分もあると思います。
料金やプランに関しては、さまざまな会員プランが存在します。
正規会員以外にも、ルネサンス関係者や協会けんぽに入っている人であればお得に入会できるプラン、お試しで入会してみたいと考えている人向けのプランもあります。
月会費にオプションとして、何かトラブルのあった時の「見舞金制度」や「タオルレンタル」、「水素水飲み放題」などがあり、利用者の方が安心して利用できるプランが揃っています。
スポーツクラブ ルネサンスへの入会を検討されている方は、是非この記事を参考にしてみてください。
▼筋トレ初心者にお勧めなプロテイン
最後に僕が筋肉を付けるための知識の全てを記したnoteについてご紹介です。
サイトで全てをご紹介すると、数万字以上の文章の記事になり、あまりにも長すぎるため、必要な要点をお伝えしています。
サイトでも重要な内容をお伝えしていますが、僕が書いているnoteでは、
「具体的な食事の頻度、メニュー内容、意識している事」
「筋トレの具体的メニュー、トレーニング理論、部位分けや重量設定など」
「体のケアの具体的方法、心掛けていること」
などなど、これ一冊で僕の増量の全てをお伝えできるようにしています。
40,000字近くの参考書のようになっていますが、すべてを包み隠さず語りつくしています。
以下リンクです。
このnoteは、バルクアップ・増量や筋力アップを成功させて欲しい思いにこだわっております。
ですので、ダイエットを目的としている方、細身になりたい方は購入しないでください。
「筋肉を付けたい」「食べても体重が増えない方」「デカくなりたい方」「力強くなりたい方」等の方には必ず有益です。
この記事が参考になったと思った方は是非、高評価とコメントをお願い致します!
コメント