皆さんは「JOYFIT24(ジョイフィット24)」というジムをご存知でしょうか?
24時間営業ジムとして有名であり、全230店舗以上(2022年9月現在)を店舗展開している有名ジムですが、どんな特徴があるのか気になると思います。
なので今回は、JOYFIT24(ジョイフィット24)の魅力・特徴について24時間ジム店長がお伝えします。

今後ジムに入会してみたい、JOYFIT24(ジョイフィット24)に通ってみたいと考えている方へは必ず有益な情報です。
JOYFIT(ジョイフィット24)の特徴・魅力についてジム店長が解説します!

JOYFIT(ジョイフィット)の特徴・魅力とは
JOYFIT24は、全国各地に店舗を展開しているフィットネスジムの一つです。
そんなJOYFIT24の特徴・魅力として大きく4つあります。
①24時間営業年中無休
②日本230店舗以上利用可能(2022年9月現在)
③鍵付きロッカー完備
④個室シャワーで安心・安全
1つ1つ詳しく解説していきます。
①24時間営業年中無休
JOYFIT24は24時間365日営業しています。

そのため、「自分が利用したいと思った時」「いつでも何時間」でも利用が可能です。
JOYFIT24会員専用のカードキー認証システムを導入しているため、JOYFIT24会員以外の人が利用することはなく、深夜時間体でも安心してトレーニングすることが可能となっています。
②日本230店舗以上利用可能(2022年9月現在)
JOYFIT24は230店舗以上の店舗を日本全国に展開しています(2022年9月現在)。
国内の24時間ジムの中では、エニタイム(2022年3月時点で国内1,000店舗)についで2番目に多い店舗数です。
また、JOYFIT24の会員であれば、全国どこの店舗でも利用できるため、自宅や会社近くの店舗だけでなく、出張先や旅行先にある店舗でも利用できます。
③鍵付きロッカー完備
JOYFIT24には鍵付きロッカーが完備されています。
多くの24時間ジムは、鍵のない荷物置きロッカーが設置されていることが多いですが、JOYFIT24は鍵付きロッカーがあるため、安心して荷物をおいてトレーニングすることができます。
④個室シャワーで安心・安全
JOYFIT24には個室のシャワーが全店舗完備されています。

個室になっているので、女性も安心してシャワーを浴び、汗を流してから帰宅することができます。
◆筋トレでよくある悩みとは!24時間ジム店長がよくある疑問10選に対して答えます。
JOYFIT24(ジョイフィット24)のメリット

JOYFIT24を利用するメリットは、大きく3つあります。
・24時間365日いつでも利用できる! ・日本全国どこの店舗でも利用できる! ・本格的なトレーニングができる環境が整っている!
1つ1つ解説致します。
24時間365日いつでも利用できる!
JOYFIT24は24時間365日営業しており、自分が利用したいと思った時にいつでも体を動かすことができます。
特に年末年始などは、休業しているところが多いですが、JOYFIT24は年末年始も利用可能です!
日本全国どこの店舗でも利用できる!
JOYFIT24は、全国に230以上の店舗を展開しています。

JOYFIT24の会員になっていれば全国どこの店舗でも利用が可能です。
そのため、出張や旅行先にいったときもJOYFIT24さえあれば運動ができます
本格的なトレーニングができる環境が整っている!
JOYFITやJOYFIT24には、有酸素マシンから筋力系マシン、フリーウエイトなどのマシン・器具が設置されているため、本格的なトレーニングを行うことができます。
筋肉を大きくしたい人から健康維持が目的の人まで、JOYFITにはさまざまな目的に合った運動・トレーニングができる環境が整っています。
JOYFIT24(ジョイフィット24)のデメリット

JOYFIT24には、メリットがある一方でデメリットも存在します。
・マナーが悪い利用者がいる
・トレーニング初心者にはやや不向き
・店舗によりスタッフの対応が変わる
1つ1つ解説していきます。
マナーが悪い利用者がいる
多くの人と共同で使用するジムですので、マシンを長時間1人で占領して使用する人や使ったダンベルや用具を片付けずそのまま放置する人など、利用時のマナーが悪い人が少なからず現れてしまいます。
月会費が比較的リーズナブルで、店舗数が多いという特徴がある一方で、マナーの悪い利用者も多く集まってしまう可能性が考えられます。

勿論、スタッフが随時対応しておりますので、問題なく使用できますし、対応が遅れている場合は近くのスタッフにお問い合わせすることで解決できます。
◆【あなたは大丈夫?】ジムのマナーについて、有名24時間ジム店長が実例を含めて教えます。
トレーニング初心者にはやや不向き
スタッフがマンツーマンでマシンの使い方やトレーニング方法を教えてくれるわけではないため、トレーニングに詳しくない人は、使いづらいと感じてしまう可能性があります。
スタッフがいる時間帯であれば使用方法を聞くことができますが、スタッフ不在時は自分で解決するか、他の利用者に聞くしか方法がありません。また、スタッフもトレーニングに詳しいとは限りません。
しっかりとしたトレーニング方法を習得したい初心者の方には、やや不向きと言えるでしょう。
◆初心者はこれだけやれば大丈夫!ジムで行う筋トレメニュー 【プロのトレーナー解説】
店舗によりスタッフの対応が変わる
基本的に各店舗のスタッフのサービスの良し悪しは、店舗の責任者によって差があります。
トレーニングに関する知識が豊富で接客対応が良くても、別の店舗ではそうではない、ということも十分にあり得ます。
全国展開しているからと言って、全ての店舗が同じクオリティのサービスを提供できるわけではありませんので注意が必要です。
JOYFIT24(ジョイフィット24)の料金やプログラム

JOYFIT24の料金は、各店舗の立地やサービス内容の違いにより多少の変動がありますが、おおよそ月額7,000〜9,000円(税込)となっています。
また、入会時には入会金2,200円(税込)、登録事務手数料3,300円(税込)がかかるため、入会にかかる費用は実質5,500円(税込)となります。
また、JOYFITには4つの種類があります。
①スポーツクラブJOYFIT
スポーツクラブJOYFITでは、器具やマシンを使用したトレーニングはもちろん、レッスン(ヨガ・太極拳・ダンスなど)なども利用することができます。
さまざまなプログラムがあるため、若い人からシニアの方まで、目的に合わせてサービスを受けることができます。
②フィットネスジムJOYFIT24
24時間365日いつでも利用することができ、ウエイトマシンやフリーウエイトの器具が充実したトレーニングに特化したジムを利用できます。
JOYFITが展開する店舗の多くを占めているのがこのJOYFIT24になります。
③女性専用JOYFITヨガ
美しく健やかな心とカラダを目指す女性専用のホットヨガスタジオで、ホットヨガを無理なく楽しく続けたいという女性のためのスタジオです。

個々のレベルや体調に合わせてきめ細かく丁寧にサポート、女性専用なので安心してヨガを体験することができます。
④JOYFIT+(EMSトレーニング)
全身の筋肉を同時に刺激する、「18の電極を内蔵した高性能なEMSスーツ」を着用して体を動かす最先端トレーニングを体験することができるサービスです。
1回20分で4時間分の運動効果を得られると言われており、時間がないけど体を鍛えたい、という方にはおすすめのサービスです。
オプションサービス

JOYFIT24を契約する際、入会金や月会費とは別に2つのオプションサービスをつけることができます。
①水素水飲み放題
水素水を飲み放題で利用できるサービスで、料金は月額1,080円(税込)です。
フィットネスで汗を流すと喉が渇いてくるので、水素水でいつでも水分補給できるのはうれしいサービスといえます。
②安心サポート
「あんしんサポート」とは、施設内でケガや盗難などの被害を受けた場合に見舞金が支払われたり、リゾート施設やレストランで割引価格などの優待を受けられたりするサービスです。
スタンダードプランは月額550円(税込)、割引サービスがより充実したVIPプランは月額825円(税込)で利用できます。
ジムを選ぶ基準は?

近年ではフィットネスジムが増加する中で、様々な業態があります。
「24時間ジム」「総合型ジム」「パーソナルジム」「サーキットジム」などなど様々です。
ジム選びのポイントを簡単にまとめると下記の通りです。
・会費は安いか? ・場所は通いやすいか? ・営業時間はどうか? ・サポートはあるのか ・設備は優れているのか? ・衛生面は徹底されているか? ・マナーの悪い客層は少ないか?
ポイントを自分の中で確認したうえでジムを選ぶようにしましょう!
◆初心者が失敗しないジムの選び方についてより詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、JOYFIT24(ジョイフィット24)の特徴・魅力についてジム店長が解説しました。
JOYFIT24には、大きく4つの特徴があります。
①24時間営業年中無休
②日本230店舗以上利用可能(2022年9月現在)
③鍵付きロッカー完備
④個室シャワーで安心・安全
「24時間365日いつでも利用ができる」
「日本全国の店舗を利用できる」
「本格的なトレーニングができる環境が整っている」
などのメリットもあります。

JOYFIT24の店舗さえあれば、いつでもどこでも運動・トレーニングができるというのは、かなり魅力的と言えるでしょう。
一方で、トレーニング初心者にはやや不向きであったり、店舗によりサービス・対応に差があるといったデメリットも存在します。
月会費は他の24時間ジムなどとさほど変わりはなく、種類やオプションサービス(水素水飲み放題・あんしんサポート)も充実しているので、自分に必要があるを選ぶと良いでしょう。
今回ご紹介したJOYFIT24の特徴や魅力、メリット・デメリットをしっかりと考慮して、利用するかを検討してみてください。
コメント