フェイクミートは筋トレに良い?効果や栄養について解説します!

スポンサーリンク
Nutrition
スポンサーリンク

フェイクミートは筋トレに良いのか、効果や栄養について皆さんはご存知でしょうか?

ダイエット中の皆さんは日々、カロリーを抑えるために牛肉や豚肉を食べないようにしている人もいると思います。

そんな中、近年注目されているのが肉のような肉ではない食品。
通称フェイクミートがうわさされています。

ですが、実際はどんな栄養で、本当にダイエットに効果的なのでしょうか?

なので今回は、フェイクミートは筋トレに良い?効果や栄養について解説します!

フェイクミートは筋トレに良い?効果や栄養について解説します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フェイクミートとは

フェイクミートとは、日本語に訳すと「代替肉」となり、「肉ではないが肉のような食品」のことを指します。

肉や魚の代わりとして、大豆などの植物性たんぱく質が使われるため、ベジタリアン、ヴィーガンなどの人々に人気です。

はじめは海外で人気でしたが、今では国内での人気も高まって、近くのスーパーでも見かけるようになりました。

家畜を育てなくてもいいことから環境に良いとされ、「SDGs(持続可能な開発目標)」の観点からも人気を博しています。

フェイクミートは筋トレに良い?

結論としては、「人によってはかなりおすすめ」と言えます。

微妙な回答になりますが、当てはまる方にはかなり良いものになります。

逆に「肉でいいや!」と思う方にはあまり向いていません。

「こんな人におすすめ!」フェイクミートのメリット

フェイクミートのメリットとして大きく4つあります。

Ⅰベジタリアン、ヴィーガン
Ⅱつい食べ過ぎてしまう方
Ⅲ食物繊維が足りていない方
Ⅳ野菜嫌いの方

一つ一つ解説していきます。

Ⅰベジタリアン、ヴィーガン

肉を使っていないのでいわば「野菜」です。

店長
店長

肉を食べるのに抵抗のある方には「目からうろこ」ではないでしょうか。

また、
「筋トレをしたいけどベジタリアンなので食事管理が厳しい」
「どうせ筋トレには肉が必要なんでしょう」

と諦めていた方にはかなりおすすめです。

肉や魚が無くてもフェイクミートをしっかり食べれば食事管理ができるからです。

Ⅱつい食べ過ぎてしまう方

フェイクミートは脂質をほとんど含みません。

鶏ひき肉の12分の1、豚ひき肉の17分の1、牛ひき肉の21分の1です(種類や調理方法によって様々ですので、参考程度に)

「太っているから筋トレをして痩せよう」「ダイエットを通り越して、さらにいい体を手に入れよう」と思って筋トレをはじめる方は少なくないでしょう。

そんなはじめてすぐの方が陥りがちなのが「食事を気にしない」ことです。

筋トレは必要な運動さえしていれば成功すると思っていませんか?
実は、必要な栄養を考えて摂らなければなかなか成功にはたどり着きません。

店長
店長

かなり厳しい意見かもしれませんが、「良薬口に苦し」だと思って頑張って下さい!

筋トレをはじめてすぐのときは、「少ない運動でたくさんの食事」になってしまいがちです。

もちろん無理はありません。
急激な運動はかなり負担ですし、今まで食べていた量を減らしてしまうのはかなりストレスです。

そこでフェイクミートを取り入れると、同じ分量を食べても脂質を抑えることができるというわけです。

なので、急に筋トレをはじめなくても、日々の食事にフェイクミートを取り入れるだけでも変わることができます。

Ⅲ食物繊維が足りていない方

フェイクミートには食物繊維が豊富に含まれています。
さすが「野菜」といったところですね。

食物繊維は代謝を上げたり、腹持ちを良くしたりする効果がありますが、「お肉(のようなもの)を食べて食物繊維がとれる」とは不思議に感じてしまいます。

日本人は全体的に「食物繊維が足りていない」と言われているので、フェイクミートを食べるのはかなり有効だと思われます。

Ⅳ野菜嫌いの方

フェイクミートというだけあって、味や食感は肉に似ています。
なので、野菜が嫌いな方は「肉を食べるような感覚で野菜を食べられる」という最強のメリットがあることになります。

もちろん、フェイクミートを食べるだけで必要な野菜の要素をすべて網羅できるわけではありませんが、少なくとも野菜を食べることの一歩にはなるはずです。

フェイクミートのデメリット

フェイクミートにもデメリットがあります。

Ⅰ肉と比べると栄養摂取の効率が良くない

筋トレの運動量には、相応の食事量(栄養量)があります。
動いた分だけ食べなければいけないということなのですが、そこには脂質やタンパク質も必要になってきます。

一日の食べられる量には限界がありますので、筋トレを頑張るほど「効率よく栄養を摂取するには」という考えになっていきます。

よって、「フェイクミートは肉に比べて脂質が少ない」ということが返って良くないことにもなり得るのです。

Ⅱ糖質が多い

ついつい摂りすぎてしまうのが糖質です。

筋トレをする際にプロテインやエナジードリンクなどを活用する方は多いですが、そこにも糖質が含まれています。

肉には糖質がほとんど含まれていないため、肉を食べると必要なエネルギーや脂質、タンパク質を効率良く摂ることができますが、フェイクミートではそうはいかないのが現状です。

脂質をあまり気にしなくて良い分、糖質を気にする必要があるわけです。

Ⅲ値が張る

食事管理をするにあたって、やはり経済面は気にせざるを得ません。
特に、プロテインなどを継続して購入しているならばなおさらです。

スーパーで見てみると、フェイクミートを買うより鶏肉を買うほうが安いことに気づかされます。

肉のほうが安くて効率よく栄養を摂れるとなれば、、、結果は明白ですね。

Ⅳ味や食感について

やはり本物の肉の方が味や食感は良いです。

最近は技術も進化し、肉とほとんど見分けがつかない商品もあるようですが、それでもわかってしまうものです。

肉好きにはなにか物足りないように感じてしまうので、単純に食事の味を楽しみたい場合は強くオススメできません。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、フェイクミートは筋トレに良い?効果や栄養について解説致しました。

まとめると、フェイクミートにも一長一短があることがわかりました。

「フェイクミートいいね!」と思った方や、「肉でいい・・・」と思った方もいらっしゃるかと思います。

結局、人によってオススメ度は変わってくるのです。

ただ、「フェイクミートだけ!」や「肉だけ!」と偏ってしまうのではなく、「今日はフェイクミートにしよう」となど、肉と両方取り入れてみるというのが一番いいのではないかと思います。

肉にもフェイクミートにも良いところがあるので、その「良いとこ取り」をするのが得策ではないでしょうか。

大切なのは筋トレを成功させることですので、その手段のひとつに「フェイクミート」を追加するだけでも十分意味があるかと思います。

フェイクでも何でもいいので、とにかく筋トレを成功させたもの勝ちです!
日々の筋トレ、応援しています!

もしこの記事が参考になったと思った方は是非、高評価&コメントをお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました